【6月30日 AFP】インドネシアで9年前に壊滅的な「噴火」を起こし、現在もすべてをのみ込む泥土を噴出し続けている泥火山について、地質学者チームは29日、噴火の原因が自然的か人為的かに関する議論を再燃させる研究結果を発表した。

 米国、英国、オーストラリアの国際研究チームが英科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)」に発表した論文によると、噴火発生当時に測定された地下ガス濃度の新たな分析結果は、噴火を誘発した原因が地震ではなく、天然ガスの掘削調査であることを示しているという。

 論文共同執筆者の豪アデレード大学(University of Adelaide)のマーク・ティンゲイ(Mark Tingay)氏は、声明で「まとめると、今回の分析データは人為的誘因を強く裏付けている」と述べている。

 泥火山「ルーシー(Lusi)」は2006年5月29日、インドネシア・ジャワ(Java)島のシドアルジョ(Sidoarjo)県にある水田の中央で、突発的に泥土を噴出した。ルーシーは、多数の村、工場、商店や幹線道路を破壊した。十数人が死亡、約4万人が避難を余儀なくされた。

 災害管理当局によると、ルーシーは1日に約3万~6万立方メートルのペースで泥土を噴出し続けている。これは、オリンピック競技用プール12~24個分に相当する泥流量だという。

 今回発表された声明によると、シドアルジョ県の6.5平方キロあまりの一帯が、高さ最大40メートルに及ぶ泥土に埋まった。被害額は27億ドル(約3300億円)を超えると試算されているという。