【4月12日 AFP】かつてパンクファッションやスキンヘッドの少年たちがあふれた英ロンドン(London)のストリートは若き反抗心を象徴する場だった。だがインターネットの普及に加え、公共スペースが減り、子どもの安全を心配する親が増えた現在、そんな若者の姿は消えてしまった。

 パンクカルチャーはファッションデザイナーのヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)のブティック「セックス(Sex)」で今から約40年前に生まれた。この店は高級で上品なチェルシー(Chelsea)地区にアナーキーさをもたらした。

「警察が地下鉄から降りてくるパンクな若者たちをスローンスクエア(Sloane Square)で待ち受けていた」とヴィヴィアンは自伝で振り返っている。「ある時は200人ほどをエスコートし、キングスロード(King's Road)をぞろぞろ行進させて店まで連れてきた」

 これは1976年、英国にテレビのチャンネルが3つしかなく、どの家庭も大所帯で、親は10代の子どもたちをうるさがって家の外で過ごさせたいと願っていた時代の話だ。現在ではロンドンだけでなく英全域でパンクな若者たちは「希少種」になった。

 1978~87年にロンドンで撮影された作品をまとめた写真集「78-87: London's Youth」(78-87: ロンドンの若者)を出したフォトグラファーのデレク・リジャーズ(Derek Ridgers)氏は英紙デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)に、「外に出て他人から見られたいと思う人、注目を集めたいという欲求を持つ人は今でもいる。昔と唯一違うのは、ずっと多くのメディアにアクセスできるようになったことだ」と話している。

 英調査会社イプソス・モリ(Ipsos Mori)が昨年12月に発表したところによると、15歳の英国人の68%は週末に1日当たり10時間をテレビ視聴、ビデオゲーム、ネットサーフィン、読書といった体を動かさない余暇活動に充てていた。

 この事実との関連が証明されているわけではないが、犯罪やアルコール消費量は近年大きく減少している。イングランド(England)とウェールズ(Wales)で2013年度に初犯で有罪判決や何らかの処分を受けた若者の数は2万2400人足らずと、それまでの10年間で約75%も減っている。