【9月1日 CNS】中国の母親たちの間で、塩を巡る騒ぎが起きている。ブログや交流サイト(SNS)で「中国の塩はひどい」「このメーカーの塩は買ってはいけない」という文章が拡散しているからだ。「抗凝固剤を含む塩は腎臓によくない。もう食べない」という人もいる。

 8月下旬、北京のカルフール(Carrefour)の調味料売り場で、一人の客が食塩を選んでいた。
「インターネットに『この塩は危ない』『体に悪い』と書いてあった」

 この客にインタビューしている間にも、5〜6人が食塩売り場に来た。この人たちも、「食塩に含まれた抗凝固剤は有毒」という情報を聞き、抗凝固剤が含まれていない塩を買いにきていた。

「うちにあった塩はだめだったから、慌てて毒素のない塩を買いに来た」
若い客が、売り場の塩を「これはいい」「これはだめ」などと選別し始めると、他の客もそれにならって、商品を買った。

 この買い物客らが見聞きした情報はどれも、「一部の食塩は有毒で、長く食べていたら健康を損ねる」という内容だった。

 例えばインターネットで拡散している「中国で売られている塩はひどい」という文章では、「フェロシアン化カリウムを含んだ食塩を食べ続け、腎臓機能を損ねた」という体験談が紹介されている。

 この筆者は無添加の塩を選ぶように進め、抗凝固剤を含む食塩を取らないよう主張している。この文章は10万回以上拡散された。

 中華予防医学会健康伝播分会の鐘凱(Zhong Kai)常務委員は、「食塩に含まれる抗凝固剤は人体に害があるとは認められない」と語った。

 フェロシアン化カリウムにしても、健康上の問題が懸念される接種量は、1日に1.5ミリグラム(成人)で、一般的な塩分の取り方ではまず問題がないという。

 他の専門家からも、ネットで拡散している文章には根拠がないとのコメントが多く寄せられた。(c)CNS/JCM/AFPBB News