【11月11日 AFP】英国やアイルランドに生息するアカリスの一部が、人のハンセン病を引き起こす細菌に感染しているとの調査結果が10日、発表された。人への感染リスクは低いという。

 ハンセン病は、中世の時代に欧州でまん延、近代では劇的に減少していたため、この感染の発見に科学者らは驚いた。

「このようなことが確認されたのは、今回が初めてだ」と語るスイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究者、スチュワート・コール(Stewart Cole)氏は、調査対象のリスから2種類のハンセン病菌、マイコバクテリウム・レプラ(Mycobacterium leprae)とマイコバクテリウム・レプロマトシス(Mycobacterium lepromatosis)が見つかったと指摘した。

「英国の人々の間から根絶されてから数百年後に、ハンセン病菌がアカリスに病気を引き起こしていることが確認されるとは、全くの予想外だった」と、コール氏はコメントした。

 研究チームは、一部にその感染の兆候が認められたリスの死骸100体以上を調査した。これらの細菌につていはアルマジロにも感受性があることが知られている。

 感染すると、皮膚の損傷や神経障害、目や呼吸器系の問題などが生じる恐れがある。

 米科学誌サイエンス(Science)に掲載された論文によると、調査の結果、英イングランド(England)とスコットランド(Scotland)、アイルランドのアカリスからこれらの細菌が発見されたという。

「イングランド南部ブラウンシー島(Brownsea Island)のアカリスが感染したレプラ菌は、同島から70キロしか離れていないウィンチェスター(Winchester)で730年前に埋葬されたハンセン病患者の人骨から見つかった菌の近縁種だ」と論文は説明。

 また、スコットランド、アイルランド、(英南岸沖の)ワイト島(Isle of Wight)などのアカリスは、別種のハンセン病菌であるレプロマトシス菌に感染していることが判明したとしている。レプロマトシス菌をめぐっては、これまでにメキシコとカリブ海(Caribbean Sea)諸国で人への感染が確認されている。

 論文によると、2種の細菌は、約2万7000年前に共通の祖先から分岐したものだという。