【9月9日 AFP】米映画産業の中心地ハリウッド(Hollywood)で今日、志の高い映画制作講座から、スタジオ幹部の外遊先や各授賞式の場まで、呪文のように唱えられる言葉──それは「多様性」だ。しかし現実のハリウッドは、不平等が残るまま旧態依然としていることが、新たに行われた研究で示された。

 南カリフォルニア大学(USC)アネンバーグ・コミュニケーション・ジャーナリズム学部(Annenberg School for Communication and Journalism)は、2007~15年(2011年を除く)の各年の映画トップ100作品に登場する計3万5000人以上の役柄について、性別や民族、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)であるかどうかや、障害の有無などについて調べた。

 その結果、2015年の映画トップ100作品に登場したせりふのある役のうち、女性は3分の1に満たず、07年の状況と変わっていないことが明らかになった。また民族的少数派は26%にとどまり、LGBTはせりふのある役の1%にも満たなかった。

 黒人、ヒスパニック系、アジア系、その他の人種・民族の割合についても、07年と15年の比較で全く変化が認められなかった。

 さらに調査対象となった映画800本のうち、女性監督の作品はわずか4.1%だった。一方、セミヌードまたは露出度の高い服装で登場した女性の数は、男性に比べて3倍に上った。

 過去2回の米アカデミー賞(Academy Awards)の演技部門で候補となった俳優らに、民族的少数派が一人もいなかったことを受けて、ソーシャルメディア上で「白過ぎるオスカー」を意味する「#OscarsSoWhite」というハッシュタグを使った抗議運動が広がり業界に激震が走って以来、多様性はハリウッドにおける一大テーマとなっている。(c)AFP