【7月22日 AFP】カナダ最高裁は21日、被害者が未成年の性犯罪事件で有罪判決を受けた者に、判事がインターネットの使用を禁じることを可能にする判断を下した。

 裁判は近親相姦と児童ポルノに関するもので、被告は2008~2011年に実の娘を虐待し、2013年にブリティッシュコロンビア(British Columbia)州の裁判所から禁錮9年の判決を受けていた。

 この判決を最高裁判事9人のうち7人が支持した。さらに最高裁は被告がインターネットにアクセスすることも禁じた。

 性犯罪者のインターネット使用を禁じる条項は、保守党政権下の2012年に制定された安全なコミュニティー法(Safe Streets and Communities Act)に盛り込まれていた。

 憲法の原則により裁判所は犯行の時点から判決が出されるまでの間に刑法が改正された場合は刑罰を軽くすることを指針としていた。しかし今回の判決で最高裁はこの指針から外れ、2012年より前に未成年者に対する性犯罪で有罪判決を受けた者に、インターネットの使用を禁じる条項を過去にさかのぼって適用することを認めた。

 アンドロマケー・カラカトサニス(Andromache Karakatsanis)判事は100ページにおよぶ判決文の中で「インターネットが若者に対する性犯罪にますます利用され、子どもを狙った性犯罪者は再犯の可能性が高いことが記録で示されている」と述べた。

 最高裁は判決で「この10年間のテクノロジーの変化は、性犯罪が起こる社会の状況を根本的に変えた」と指摘。「性犯罪者のネット使用を監視することで、再犯の機会を制限し、この悪事を防止することができる」とした。(c)AFP