【7月15日 AFP】ルーマニア南部のベレボイエシュティ(Berevoiesti)村で、数十人の若い男性や少年たちが奴隷のように扱われていたとされる事件で、警察当局は14日、容疑者38人を再勾留した。

 警察当局は13日、ブカレスト(Bucharest)の北170キロにあるベレボイエシュティ村で大規模な強制捜査を行い、10歳と12歳の少年を含む5人を保護した。当初は容疑者は90人に上るとみられていた。

 組織犯罪対策部DIICOTの検察官によると、被害者らは「鎖やひもでつながれ、暴行され、屈辱を与えられ」、食料を十分に与えられず、残飯を食べさせられていた。また「(被害者は)全裸で放置され、冷水と湯を代わる代わる浴びせられていた。手足をつながれ、地面に置かれた食料を食べるよう命じられ、容疑者らを楽しませるために闘い合いを命じられていた」という。

 さらに検察官は、2008年以降、約40人の被害者が「教会や鉄道の駅のそばの公共の場所や、自宅」から拉致され、家事や動物の世話、違法な伐採などを強要されていたと述べている。またDIICOTの報道官によると、一部の被害者は性的虐待も受けていたとみられている。

 児童保護当局者は地元メディアに対し、13日に保護された被害者たちは「頭皮を中心に全身に傷があった。肉体的・心的外傷を受けていた」と語った。

■地元住民は「奴隷化」を否定

 地元住民は14日、記者らに対し、事件は事実ではなく、被害者とされる少年たちは孤児の野宿者で、ひどい扱いは受けていなかったと主張した。

 身元を明かすのを拒否したある地元女性はAFPに対し「この人たちが家に仕事をしに来たとき、私たちは食べ物を与え、寝床を提供していた。何もひどいことはしていない」と話し、「彼らは親がいなく不幸だった。私たちはかわいそうに思っていた。私たちの子どもみたいなものだった」と語った。(c)AFP