【3月20日 AFP】サッカー元イングランド代表のマイケル・オーウェン(Michael Owen)が19日、今シーズン限りで現役引退すると発表した。

 現在33歳のオーウェンは、イングランド代表として出場した89試合で40得点を挙げており、2001年には名誉あるバロンドール(Ballon d'Or)を受賞したが、キャリアの晩年はけがに悩まされた。

 マンチェスター・ユナイテッド(Manchester United)に3シーズン在籍した後、オーウェンは2012年にストーク・シティ(Stoke City)に加入したが、プレーしたのはごくわずかだった。

 自身のウェブサイトでオーウェンは、「僕は大きな誇りを胸に、今シーズン限りで現役を引退することを表明する」と発表している。

■18歳で世界にその名を知らしめたアルゼンチン戦のゴール

 18歳の時に1998年W杯フランス大会に出場したオーウェンは、アルゼンチンとの試合で一人でゴールを奪う活躍を見せ、世界にその名を知らしめた。

 リバプール(Liverpool FC)で297試合に出場し158得点を記録したオーウェンだったが、2004年にスペイン1部リーグのレアル・マドリード(Real Madrid)に移籍した後、それまでの勢いは下降線をたどった。

 スペインで活躍を見せられなかったオーウェンは、2005年にニューカッスル(Newcastle United)に加入し、プレミアリーグに復帰したが、その後は選手生命を縮める故障に苦しんだ。

 オーウェンは2010-11シーズンにマンチェスター・ユナイテッドでプレミアリーグ初優勝を経験したものの、ユナイテッドでは主に控え要員として起用され、11-12シーズン終了後、契約満了とともに退団した。

「僕のキャリアは幸運に恵まれていた。現役を始めたばかりの若手時代には夢にしか見れなかったような経験をさせてもらうことができた」

「監督やコーチ、チームメイト、裏方のスタッフ、サポーター、僕個人のスポンサーから受けた大きな支援が無ければ、今の自分はなかったと思う」

 またオーウェンは、自身もプロサッカー選手だった父テリー・オーウェン(Terry Owen)氏を含めた家族に向けて感謝の意を表している。

「やり遂げたよ、お父さん!近所の寒い公園から、世界最高峰のディフェンダーを脅かす存在になるまで。あなたなしでは成しえなかった」

■リバプールで輝きを放ったオーウェン、キャリア晩年は故障に苦しむ

 少年時代からゴールを量産していたオーウェンは、12歳の時にリバプール(Liverpool FC)に加入。

 1997年にプロデビューを飾ったウィンブルドンFC(Wimbledon FC)との試合で初得点を挙げ、プロ2シーズン目にしてリーグ得点王に輝いた。

 2000-01シーズンはオーウェンにとって最も成功を収めたシーズンとなり、アーセナル(Arsenal)とのFAカップ(FA Cup)決勝では終盤2得点を挙げてチームを勝利に導くと、リーグ杯とUEFA杯(UEFA Cup)でもタイトル獲得に貢献した。

 この活躍が認められたオーウェンは、イングランド出身選手としては1979年のケビン・キーガン(Kevin Keegan)氏以来となるバロンドールに輝いている。

 レアル・マドリードで不本意な時期を過ごした後、オーウェンはイングランドに帰国し、2005年にクラブ史上最高額の移籍金でニューカッスルに加入した。

 ニューカッスルで幸先の良い滑り出しを見せていたオーウェンだったが、2005年12月31日に行われた試合で骨折すると、2006年サッカーW杯ドイツ大会では、ひざの靱帯を断裂する重傷を負った。

 2009年にニューカッスルが2部に降格すると、オーウェンはマンチェスター・ユナイテッドと契約を結び、加入後に行われたマンチェスター・シティ(Manchester City)とのマンチェスター・ダービーでは、後半ロスタイムに決勝点を挙げ、ユナイテッドを4-3の勝利に導いた。

 マンチェスター・ユナイテッドで過ごした3年間で17得点を記録したオーウェンは、2012年に加入したストーク・シティでは1得点を挙げている。

■イングランド代表では歴代4位の40得点を記録

 オーウェンにとってイングランド代表での忘れられない思い出は、2001年9月に行われたドイツ戦でハットトリックを達成した試合になるだろう。

 イングランドが5-1でドイツに勝利した試合で活躍したことで、オーウェンはいずれボビー・チャールトン(Bobby Charlton)氏が保持する同国代表の歴代最多得点49得点を上回るだろうと見られていた。

 しかし、2008年3月の試合を最後にオーウェンは代表チームに召集されず、イングランド代表の得点記録でも歴代4位から上に上がることはできなかった。(c)AFP/Tom Williams