フランシスコ教皇死去 弔問に数十万人見込む
このニュースをシェア
【4月23日 AFP】21日に88歳で死去したローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇のひつぎは、現地時間23日午前9時(日本時間同日午後4時)にバチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂に移される。ここで3日間安置されたのち、26日に大聖堂前の広場で葬儀が執り行われる予定となっており、この間、カトリック信者や教皇を敬愛していた人々が数十万人、弔問に訪れるとみられている。
教皇は、在位12年間を過ごしたバチカンのサンタ・マルタ館で、21日午前7時35分に脳卒中のため死去した。その後、遺体はひつぎに納められ、同日夕方にサンタ・マルタ館の礼拝堂へと移された。
サン・ピエトロ大聖堂での一般弔問は現地時間で23日午前11時から真夜中まで、24日は午前7時から真夜中まで、25日は午前7時から午後7時まで行われる。
26日午前10時(日本時間同日午後5時)からサン・ピエトロ大聖堂前の広場で執り行われる葬儀には、数十万人の信者が参列するとみられ、米国のドナルド・トランプ大統領、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領、英国のウィリアム皇太子ら、各国の首脳や王族の出席も予定されている。
その後、ひつぎは、教皇が愛着を示していたローマのサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂に移され、そこで埋葬される予定。教皇がバチカンの外に埋葬されるのは100年以上ぶりとなる。(c)AFP