【6月22日 CGTN Japanese】中国国家出入国管理局が20日に発表した分析によりますと、2023年の端午の節句(22〜24日)には、中国各地の出入国審査地点からの出入国者数が「ミニピーク」を迎え、ピーク時には1日あたり140万人を超えて、期間中の平均は昨年の約2.2倍となる128万人に達し、2019年の63%となるだろうとのことです。

【写真特集】端午節に「龍舟」レース各地で盛ん

 中国国家出入国管理局のデータによると、旅客移動のピークは6月22日と23日に集中する見通しです。主要国際空港の旅客数は着実に回復しており、1日当たりの平均通関者数は北京首都空港が5万1000人、上海浦東空港が2万8000人、広州白雲空港が2万3000人に達する見込みです。また、香港・マカオに隣接する陸上の出入国審査場の越境者数も引き続き増加しており、1日当たりの平均越境者数は珠海の拱北検査場が32万人、深センの羅湖と福田の審査場がそれぞれ17万8千人と15万2千人に達すると見込まれています。(c)CGTN Japanese/AFPBB News