【6月10日 AFP】中国東部・山東(Shandong)省青島(Qingdao)で9日、上海協力機構(SCO)の首脳会議(サミット)が開幕した。カナダで行われた先進7か国(G7)サミットで貿易問題をめぐり欧州と米国の溝が浮き彫りとなった中、SCOサミットでは中国の習近平(Xi Jinping)国家主席が域内の「和合」を強調した。

 習主席は青島五輪セーリングセンター(Qingdao Olympic Sailing Center)で行われた歓迎晩さん会であいさつに立ち、SCOの指針である「上海精神」が「違いにとらわれず共通の立場を模索し、互恵的な協力関係の追求している」と称賛した。また、インドとパキスタンの加盟後初のサミットであることを踏まえ、今年は「(SCOの)将来の発展に向けて青写真を描くことになる」との見方を示した。

 SCOは中国とロシアが主導する安全保障などの地域協力組織。加盟国には中央アジア4か国や、新たに承認されたパキスタンとインドも含まれている。イランは2008年から正式加盟を目指しているが現在はオブザーバーだ。

 SCOサミットに出席したロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領はイランのハッサン・ロウハニ(Hassan Rouhani)大統領と個別に会談し、イランの正式加盟を支持する考えを表明。ロウハニ大統領は、米国がイラン核合意からの離脱を表明したのは「不法だ」と非難した。

 SCOサミットの正式議題ではないものの、専門家はイランの正式加盟の可否が焦点になり得ると指摘。国連(UN)の対イラン制裁は正式加盟の足かせとなってきたが、2015年の核合意によってその障壁は取り除かれている。

 一方、シンガポールで12日に行われる歴史的な米朝首脳会談が迫る中、北朝鮮核問題をめぐってはロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相が、問題を平和的な話し合いで解決する「行程表(ロードマップ)」を中国とともに提案していると述べて、ロシアと中国が共通のビジョンを持っていると強調した。

 行程表はまず「相互に好戦的な発言」をやめ、次に平和協定締結に向けた主要当事国間の対話を行い、その後多国間協議を行うという内容だという。(c)AFP/Becky Davis