【12月31日 AFP】慢性的な物資不足に陥っている南米ベネズエラで、クリスマスと新年の伝統的な食事までがその影響を受け、不満を抱く国民の間で「ハムをよこせ!」が抗議デモの新たなスローガンになっている。

 世界一の原油の確認埋蔵量を誇り、かつては南米で最も裕福な国だった同国だが、ハムなどの必需品や、水、電力の供給不足に耐えかねた人々の街頭抗議デモが、小規模ながら各地で行われている。

 首都カラカスで行われたデモで、住民のミリアム・ブリト(Miriam Brito)さん(40)は、「クリスマスにも(ハムが)食べられなかったし、新年にもない」と不満を訴えた。

 ニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領率いる同国政府は、ハムは政府の補助を受けた値段で割安に店頭に並ぶと約束している。しかしブリトさんは、過去数か月間、補助は受けていないと言い、「彼ら(政府)は、ハムについてうそをついた」と語った。

 ブリトさんの周囲では約100人が小鍋を打ち鳴らし、ロープやタイヤで路上にバリケードを築いていた。

 マドゥロ政権下のベネズエラでは、原油価格の下落や政情不安、汚職などにより経済が壊滅状態となり、慢性的に食料品や医療品が不足。国際通貨基金(IMF)は、2018年の同国のインフレ率は2300パーセントを超えると予測する。

 ベネズエラ国民の最低賃金は月45万ボリバル。これは公式為替レートでは135ドル(約1万5000円)に相当するが、参考レートと見なされる闇レートではたったの4ドル50セント(約500円)の価値しかない。

 この金額はまた、政府補助のない豚肉1.5キロの正価でもある。レジ係として働き、法定最低賃金をわずかに超える給与しか受け取ってないブリトさんには、とても手が出ない価格だ。だが、供給さえあれば、政府の補助金を受けた食肉はこの30分の1の価格で販売されるという。

 マドゥロ大統領はハムの供給で問題が発生したことを認める一方、原因は米国による経済制裁とハムの輸出国であるポルトガルにあるとした。

 同大統領はメディアに対し、「ハムはどこへ行ったのだ? 私たちは妨害工作を受けている。責任があるのはただ一か国、ポルトガルだ」と発言。

 さらに「彼ら(ポルトガル)はベネズエラのためのハムを買い占めた。私たちが輸入するはずだったのだ」とした上で、「彼らは私たちの銀行口座を遮断し、ベネズエラに向かう船2隻を阻止した」と述べた。

 ポルトガル政府はマドゥロ大統領の主張を否定している。(c)AFP/Esteban ROJAS