【9月12日 AFP】5年に及ぶ内戦が続くシリアでは、12日の日没から米露の仲介による停戦が発効する予定だが、反体制派の主要拠点で激戦が続く北部の都市アレッポ(Aleppo)とイドリブ(Idlib)では直前の週末にも空爆が相次ぎ、合わせて少なくとも民間人ら74人が死亡した。

 在英NGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」によるとアレッポ(Aleppo)では11日、停戦発効が24時間後に迫る中、政府軍が反体制派の支配地域に空爆を行い、民間人6人が死亡、30人が負傷した。

 反体制派が掌握するアレッポ東部は先週、政府軍によって再び包囲され、食料の搬入が一切できなくなっている。アレッポ東部への補給・移動ルートが政府軍に遮断されるのは、この2か月間で2回目。7月半ばに始まった最初の包囲は8月初頭、反体制派の猛攻で敗れたが、政権側は今月4日に再び一帯を包囲した。

■空っぽの市場、売り物は雑草のみ

 アレッポ東部タリク・アルバブ(Tariq al-Bab)地区にある青果市場は、がらんとしていた。整然と立ち並ぶ露店の屋根はボロボロで、1人だけ店を開けている露天商は、干からびた雑草のスベリヒユを計り分けていた。それが、ほぼ唯一の商品だった。

「今回の包囲は、前回よりもかなり厳しい。前回は少なくともいくつかの品物が市場で売られていたが、今は何もない」と、AFPの取材に応じた買い物客の男性は嘆いた。

 露店の主人は、スベリヒユについて「かつては1キロ当たり10シリア・ポンド(約5円)だったのに、誰も買わなかった。今はキロ単価200シリア・ポンド(約95円)に高騰したが、みんなシチューにしたりサラダにしたりして食べている」と話した。「これ以外に食材になるものがないからだ」

 市場からほど近いアルサクル(Al-Sakhur)地区で子ども3人と暮らす男性は、「2週間ほどで餓死するかもしれない」との危機感を口にした。

 国連(UN)によると、シリア全土で60万人近くが包囲された環境で生活しており、そのほとんどが政府軍によるものとされる。(c)AFP/Maya Gebeily, Karam Al-Masri