【4月5日 AFP】米交流サイト(SNS)大手のフェイスブック(Facebook)は4日、視覚障害者でも投稿された写真を楽しめるように、人工知能(AI)を活用して写真を音声で説明する新サービスの試験運用を開始した。

 フェイスブックが導入したのは、被写体を認識し、読み上げて説明する機械学習技術。

 ユーザー補助の専門家で、電子工学を学んでいた大学時代に視力を失ったマット・キング(Matt King)氏は「フェイスブックはますます視覚的な経験になってきているので、われわれが開発した自動代替テキスト技術によって、視覚障害の人も一般人と同じようにフェイスブックを利用できるようになることを願っている」と述べた。

 新機能の試験運用は、米アップル(Apple)の基本ソフト(OS)「iOS」を搭載し、英語での文字読み上げ機能が設定された携帯端末で行われている。

 キング氏によると、フェイスブックはこの機能を別のOSにも提供し、他言語でも利用可能にする予定という。

 同氏によると、フェイスブックの他、インスタグラム(Instagram)、メッセンジャー(Messenger)、ワッツアップ(WhatsApp)などで共有されている写真は1日20億点を超える。(c)AFP