【2月26日 AFP】中国の研究チームは25日、マウスの胚性幹細胞(ES細胞)を用いて、正常に機能する精子の作製に成功したと発表した。この精子を雌マウスの卵子に注入したところ、繁殖力のある正常な子孫が誕生したという。

 今回の研究について専門家らは、ヒトへの適用はまだ程遠いと注意を促しているが、男性不妊の治療につながる取り組みへの一歩となる可能性もあるとしている。

 研究論文の共同主執筆者、南京医科大学(Nanjing Medical University)の沙家豪(Jiahao Sha)氏は、「ヒトでの安全性と有効性が証明されれば、今回の研究基盤によって、人工授精や体外受精法のための完全に機能する精子を生成できる可能性がある」と話す。

 また、「現在利用可能な治療法は、多くのカップルに対して有効ではないため、われわれの取り組みによって、男性不妊の治療成功率の大幅な向上が可能になることを期待している」とも付け加えた。現在、全カップルの約15%が、不妊に悩んでいると推定されている。

 論文の共同主執筆者で、中国科学院動物研究所(Institute of Zoology at the Chinese Academy of Sciences)の周琪(Qi Zhou)氏と趙小陽(Xiao-Yang Zhao)氏を含む研究チームは、今回の成果を、米査読科学誌「セル・ステムセル(Cell Stem Cell)」に発表した。

 研究チームは、未成熟な精子様細胞(精子細胞)を生成するために、マウス胚由来の幹細胞を用いた。

 これを行うために、マウスのES細胞を化学物質の混合物に暴露させ、始原生殖細胞に分化するように誘導した。

 次に、別の種類の細胞になることが可能な前駆細胞に似たこれらの始原生殖細胞を、精巣細胞や男性ホルモン「テストステロン」などの性ホルモンに暴露させた。

 論文によると、このような環境にさらすことは、始原生殖細胞が「正確な核DNAと染色体を持つ精子様細胞」に変化する助けになるという。

 この精子様細胞をマウスの卵細胞に注入して作製した胚を、雌マウスに着床させた。そして、この雌マウスから生まれた子孫は、後に交尾をして次の世代の子孫を産んだ。

■さらなる課題が山積み

 英エディンバラ大学(University of Edinburgh)のリプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)の専門家、リチャード・シャープ(Richard Sharpe)氏は、「今回の研究の目新しい点は、精子生成過程の各段階で、生殖細胞とそのDNAが正しく発達していることの十分な証拠を論文執筆者らが示していること。これは、最終的にこの手法をヒトで正しく機能させる可能性について後押ししている」と述べた。なお、同氏は今回の研究には参加していない。

 今回の研究については、さらなる課題が山積みの状態であり、「可能性のあるリスクを排除しなければならず、胚細胞の使用に関する倫理的な問題も考慮すべきだ」と論文には記されている。(c)AFP/Kerry SHERIDAN