【4月24日 AFP】韓国の個人情報保護委員会は24日、中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク〈深度求索〉)」が開発した高性能の生成人工知能(AI)「R1」について、国内でのダウンロードが可能だった期間中に、ユーザーの個人情報を中国および米国のクラウドサービス上のプラットフォームに無断で転送していたことが明らかになったと発表した。

同委員会によると、無断で送信されていた情報には、ユーザーのデバイス情報やネットワーク環境、AIへの指示・質問(プロンプト)などが含まれていたという。

また、ディープシークはこうしたデータ転送についてユーザーの同意を得ておらず、サービス開始時に提示されたプライバシーポリシーにも該当する記載はなかったと指摘された。

委員会は今年2月、ユーザーデータの取り扱いに関する審査が完了するまで、韓国国内のアプリストアにおける同アプリのダウンロードを一時的に中止した。

審査結果を受けて、ディープシーク側は「韓国の個人情報保護法への配慮が不十分だったことを認め、当局への協力姿勢を示した」と述べ、韓国でのアプリ配信を自主的に停止したという。

ディープシークからの公式コメントは得られていないが、同社はこれまで、収集されたデータは「中国国内の高い安全性を備えたサーバーに保管されている」と主張していた。(c)AFP