姿を現した「水中の長城」 中国河北省
発信地:中国
[
中国・台湾
]
このニュースをシェア
【5月17日 CNS】中国・河北省(Hebei)承徳市(Chengde)寛城満族自治県(Kuancheng Manchu Autonomous County)の潘家口(Panjiakou)ダムで5月8日、通常は水中に沈んでいる万里の長城(Great Wall of China)の一部が姿を現した。
この地の長城は明朝時代の遺跡。1970年代の水利プロジェクトでダムが完成した後に水没した。「水中の長城」として知られているとともに、ダムの水位を下げると水面に露出することが話題となっている。(c)CNS/JCM/AFPBB News