【4月17日 CNS】中国の有力経済メディア「第一財経(China Business Network)」は、「新1線都市」にランク付けしている15都市の平均収入について統計を発表した。新1線都市とは、北京市、上海市、広州市(Guangzhou)、深セン市(Shenzhen)の1線都市に次ぐ規模の大都市。15都市のうち蘇州市(Suzhou)の収入が最も高く、杭州市(Hangzhou)と南京市(Nanjing)が続き、この3市は1人当たり平均年収が6万元(約99万8550円)を超えている。

 第一財経は各都市の人口や市民の生活水準、商業資源、将来性などの項目をもとに毎年、「都市商業魅力ランキング」を発表し、全国の都市を1~5線に区分している。2020年のランキングでは、新1線都市は成都市(Chengdu)、重慶市(Chongqing)、杭州市、武漢市(Wuhan)、西安市(Xi’an)、天津市(Tianjin)、蘇州市、南京市、鄭州市(Zhengzhou)、長沙市(Changsha)、東莞市(Dongguan)、瀋陽市(Shenyang)、青島市(Qingdao)、合肥市(Hefei)、佛山市(Foshan)の15都市。

 統計によると、蘇州市の2020年の1人当たり平均年収は前年比4.1%増の6万2582元(約104万1520円)。北京、上海、広州、深センの4都市に次ぐ5位にランクされている。蘇州市内では都市と農村の格差も比較的少なく、都市部の平均年収は前年比3.4%増の7万996元(約118万1550円)、農村部は6.9%増の3万7563元(約62万5142円)だった。

 蘇州市のGDP(域内総生産)は2020年に2兆170億5000万元(約33億5688億円)に達し、中国でGDPが2兆元(約33兆2849億円)を超えた6番目の都市。市内で活動するハイテク企業は2020年末で過去最高の9772社に上り、1線都市の4市に次ぐ5位にランクインされている。

 杭州市の1人当たり平均年収は6万1879元(約103万円)。杭州市のある浙江省は民間経済が最も発達しており、省都の杭州には多くの民間企業が集積している。近年は「電子商取引の都」として発展。2020年、デジタル経済の中核産業の総価値は前年比13.3%増の4290億元(約7兆1396億円)に達した。

 南京市は、全国で2番目に経済規模の大きい江蘇省の省都。2020年に初めて全国都市GDPのトップ10にランクインした。2020年の1人当たり平均年収は前年比5.2%増の6万606元(約101万8635円)に上った。(c)CNS/JCM/AFPBB News