【12月14日 AFP】ギリシャ・レスボス(Lesbos)島モリア(Moria)にある難民キャンプ周辺のごみためで、難民の男性と息子がたきぎを拾い、ベビーカーに入れる――冬の寒さをしのぐ助けになればと期待しながら。

 夕方になるとキャンプ近くのオリーブの林に、男性たちが新しい急ごしらえの寝床を作る。女性たちは懐中電灯の明かりを頼りに、たき火で調理をする。テントと小屋の間に張られたひもには子どもの洗濯物が干されている。テントでは、少女が静かに泣いている。

 収容能力3000人のこの難民キャンプは今や、1万8000人以上が暮らすスラム街と化している。近隣のトルコ沿岸から海を渡ってレスボス島にやって来た難民の数は、11月だけでも3900人近くに上る。

「冬の初めは本当にひどい。どこもかしこも雨だ。テントは雨には耐えられない。この雨に耐えられるものはないだろう。本当に、本当に悲惨な状況だ。寒い」と、イラク出身の難民スリームさん(22)は話す。

 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、保護者が同伴していない未成年者が少なくとも1200人おり、「非常に憂慮すべき、不適切な」状況で暮らしている。UNHCRや緊急医療援助団体「国境なき医師団(MSF)」、その他のNGOは、「非人道的」で「悲惨な」状況で暮らす子どもや弱い立場の難民を、緊急に避難させるよう呼び掛けている。

 フィリッポ・グランディ(Filippo Grandi)国連難民高等弁務官は11月末、モリアの難民キャンプを訪問し、「(保護者が同伴してない未成年者は)暴力や搾取の被害に最も遭いやすいため懸念している。われわれは解決策を見つけるため、迅速に対応する必要がある」と述べた。

 ギリシャ政府は、最も過密状態にあるレスボス島、サモス(Samos)島、ヒオス(Chios)島の難民キャンプを閉鎖し、新たな施設に移動させるとしている。また、キリアコス・ミツォタキス(Kyriakos Mitsotakis)首相は、約4000人の未成年者については、うち3000人の受け入れを欧州が認めなかったため、エーゲ海(Aegean Sea)の島々からギリシャ本土に移送すると表明した。

 欧州の国々は難民の受け入れを拒んでおり、今よりも良い生活を送れる可能性があるギリシャ本土への移送を難民らは望んでいる。(c)AFP