【7月19日 AFP】国際的な研究チームが18日、米航空宇宙局(NASA)のケプラー(Kepler)宇宙望遠鏡などを用いて太陽系外惑星104個を発見したと発表した。そのうち4個は地球のように表面が岩石に覆われている可能性があるという。

 研究者らはケプラー宇宙望遠鏡のほか、米ハワイ(Hawaii)島のマウナケア(Mauna Kea)山頂にある望遠鏡などを利用して新惑星の発見に成功した。

 研究に参加したハワイ大学(University of Hawaii)の天文学者、エバン・シヌコフ(Evan Sinukoff)氏は「惑星の多様性には本当に驚かされる」と述べ、「地球のほぼ2倍の大きさを持ち、主星(惑星系の中心にある星)近くを回っているため温度が1000度を超える惑星を多数見つけた」と明らかにした。

 新たに発見された惑星には、生命が存在・維持できるだけの水が存在し得る「ハビタブルゾーン(生命生存可能領域)」にある21個も含まれる。

 表面に岩石が多い可能性のある惑星4個は、地球より2~5割ほど大きく、地球から約400光年離れた惑星系にある同じ恒星の周りを近距離で公転している。

 これら4惑星と主星との距離は水星と太陽の距離より短いが、この主星の温度が太陽よりも低いため、うち2惑星の表面温度は地球に類似している可能性があると天文学者らは指摘している。

 2009年にスタートしたケプラー計画には6億ドル(約635億円)の予算が投じられ、これまでに研究者らは惑星4600個余りを発見し、そのうち2326個が確認されている。(c)AFP