平原氏は、大相撲と並行して各階級ごとに競うアマチュア相撲を設立することは、角界を盛り上げるのに有効な手段だとしている。

 アマチュア相撲が成功すれば、体重150キロを超える白鵬のように、1日2万キロカロリーを摂取するといわれる力士に対する日本の一般的な女性が持つマイナスイメージが払拭(ふっしょく)されるかもしれない。

 松尾さんは、「体重は維持したいと思っているので、バランスの取れた食事を心がけています」と話しており、野菜も肉も米もきちんと食べるようにしているとしながらも、相撲の伝統的な鍋料理の「ちゃんこ鍋」も大好きだと語った。

 お茶の水女子大学(Ochanomizu University)に通う21歳の藤田杏奈(Anna Fujita)さんは、65キロ以下の軽量級にとどまりたいと明かしている。

 藤田さんは、「これ以上体重を増やすと階級が上がってしまい、体重100キロを超す女子力士と戦わなくてはならなくなります」と話した。

 さらに、たくさん食べると食費も高くなってしまうとしている。

「私は学生なので、お金もありませんから」と話した藤田さんは、食事はコーンフレークと白米、野菜炒めなどに頼っているという。

■女子の実力

 相撲の女子人口は依然として少なく、日本相撲協会(Japan Sumo Federation)によると、小学生の部の参加人数は男子300人に対して女子の割合は1人であるとされている。

 人数では大きな隔たりがあるものの、実力では女子が圧倒的に強い。

 日本大学(Nihon University)相撲部でコーチを務める對馬英人(Hideto Tsushima)氏は、「子供の頃は女の子のほうが成長が早いので、男の子より強い」という見解を示している。

 大学では台湾の歴史を研究しているという藤田さんも、東京大学の相撲部で自分の2倍も大きい男子を投げ飛ばし、少し練習を積めば女子力士はトップに君臨できることを裏付けている。

 これまでのところ、藤田さんは内緒で練習に励んでおり、両親には話していないという。

「きっと驚くでしょうね。両親には大学の卒業式か結婚式の時にでも話すつもりです」 (c)AFP/Jessica GLANZ