【12月26日 Xinhua News】中国広東省深圳市の深圳宝安国際空港では、今年1月以降の旅客数が延べ5千万人を突破し、旅客輸送業務は2019年同期の水準まで回復、うち国内線の旅客数は19年同期の水準を上回った。

 年初以降、国内・国際・地域線の航路をさらに充実させ、主力事業は堅調に推移している。国内線では、航路網を強化し、京津冀(北京・天津・河北2市1省)地域、長江デルタ(上海・江蘇・浙江・安徽1市3省)地域、成渝(成都と重慶)地区双城経済圏などへのアクセシビリティを向上させた。国内各地の観光の季節的特徴に合わせ、深圳から西蔵自治区ニンティ(林芝)市、新疆ウイグル自治区カシュガル(喀什)市、内モンゴル自治区包頭市などへの直行便を増便したほか、湖南省懐化市、広西チワン族自治区河池市、雲南省昭通市、内モンゴル自治区満洲里市などとを結ぶ航路を新規就航した。国内線の就航都市は現在、130近くに上る。 

 国際線・地域線では年初以降、ロンドン、パリ、フランクフルトなどへの運航を再開して増便し、国際線の週間発着回数は現在、600便を超える。

 同空港では現在、ワイドボディ旅客機の割合は19年の13・4%から17・0%に拡大し、1月以降の1日当たりの旅客数は最大で18万人を超え、過去最多を塗り替えた。(c)Xinhua News/AFPBB News