【5月28日 AFP】著名な同性愛者の権利活動家で、1980年代のエイズ(AIDS、後天性免疫不全症候群)危機への政府の対応の遅れを文学作品や行動で強く批判したラリー・クレーマー(Larry Kramer)氏が死去した。84歳だった。

 米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)はクレーマー氏の夫の話として、死因は肺炎だったと伝えた。同氏には生前、エイズウイルス(HIV)や肝疾患など、複数の健康問題があった。

 クレーマー氏は1981年、初のHIV陽性者支援団体「ゲイ・メンズ・ヘルス・クライシス(GMHC)」を設立。87年にはエイズ撲滅に向けた取り組みを促す団体「アクト・アップ(Act Up)」を設立し、抗議のデモ行進や、役所、ウォール街(Wall Street)、カトリック教会指導部に対する妨害行動を率いて、米国の指導者らに揺さぶりをかけた。

 挑発的な作品を著す脚本家としても知られ、1971年にはD・H・ロレンス(D.H. Lawrence)の小説を映画化した『恋する女たち(Women in Love)』でアカデミー賞(Academy Awards)脚色賞にノミネートされた。

 ニューヨークでのエイズ危機を描いた1985年の戯曲「ノーマル・ハート(The Normal Heart)」は高い評価を受け、2000年代にはリバイバル公演が行われた他、映画化もされた。

 クレーマー氏はその過激な発言や攻撃的な姿勢が一部から嫌われたものの、米政府のエイズへの無関心に対する怒りに突き動かされた活動は最終的に、米国の医療に変革をもたらした。

 米国のエイズ研究の権威で、現在は米政府の新型コロナウイルス対策を率いている米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ(Anthony Fauci)所長は2002年、米誌ニューヨーカー(New Yorker)に対し「米国の医学界には二つの時代がある。ラリー氏前と後だ」と語っていた。

 ファウチ氏は1988年、クレーマー氏から「無能な愚か者」で殺人者だと批判されたが、その後、両者は友情を育むようになった。ファウチ氏はクレーマー氏の訃報を受け、ニューヨーク・タイムズ紙に対し「あの物言いを受け流せさえすれば、ラリー・クレーマーの言うことは至極筋が通っており、とても優しい心を持った人物だとわかる」と述べた。(c)AFP