【11月29日 AFP】氷河の融解が進む北極圏の人々は従来の生活様式を守ろうと急ぎ、海面上昇に直面する太平洋の住民たちは警鐘を鳴らす。一方、米ロードアイランド州のケイト・シャピラ(Kate Schapira)さん(40)夫婦は、子どもを持たないつもりでいる。

 気候変動への懸念をめぐって世界中でさまざまな対応が取られる中、米国で連鎖反応を引き起こしているのは、プラスチック製品から社会階層に基づく環境格差まで、あらゆる物事に対してひたすら募る不安だ。

 米ブラウン大学(Brown University)英文学科で上級講師を務めるシャピラさんは、さまざまな方法でこの不安に対処しようとしている。子どもを持たないという決断は、悪化する環境に置かれるわが子の将来を案じるからだけではない。それは「世界に対する自分の責任感を、人間1人ぶんの大きさに矮小(わいしょう)化したくないから」だという。

 2014年、シャピラさんは地元プロビデンス(Providence)で開かれる農業市などの公共の場で、「気候不安」についての相談ブースを出し始めた。スヌーピー(Snoopy)で有名な米漫画「ピーナッツ(Peanuts)」に登場するルーシー(Lucy)の「心の相談室」のようなものだ。

「気候変動に関する悩み事のカウンセリング、1回5セント(約5円)。中に医師がいます」と貼り紙をして、通りかかる人たちの不安を聞く。そして、不安を抱えているのが自分だけではないことを知った。