【9月22日 AFP】ゲームの世界でライバルを倒し続けてきたeスポーツの第一世代が引退し始めるなか、ある難しい問題が浮上している──引退後、プロ選手は一体何をすればいいのか、という問題だ。

 eスポーツの世界では他の多くのスポーツに比べ、この問題に直面する時期が早い。激しいゲームで戦う選手たちにとっては、ミリ秒単位の遅れが致命的になり得るため、「反応の鈍り」が現れるとされる23歳でその選手生命が終わることすらあるという。

 急成長するeスポーツの世界では、その賞金も高騰している。8月に中国・上海で開催されたマルチプレーヤーゲーム「ドータ2(Dota 2)」世界大会の賞金は過去最高となる3370万ドル(約36億4000万円)に達した。この数字は今後、さらに上昇するとみられている。

 ドータ2では、選手の引退年齢は30歳と言われており、そのタイミングは比較的遅めだ。プロゲームチーム「ニュービー(Newbee)」の「スニーキング」ことジンジュン・ウー(Jingjun Wu)さん(24)はAFPの取材に、「その年(30歳)になると動きが鈍り、(選手としての活動が)難しくなると考えられている。ただ、これは根拠のない数字だと思う」と述べた。

 ライバルチーム「ミネスキ(Mineski)」に所属する「ニンジャブギー」ことマイケル・ロス(Michael Ross)さん(27)も、この年齢の壁を乗り越えたいと考えているようだ。ロスさんは人生の半分以上をゲームに費やしてきたが、引退の年齢がすぐそこに近づいてきている。引退後の計画について質問すると、「それはまったく考えたことがない」と答えた。

■燃え尽き症候群

 プロゲーム業界に詳しい人々によると、選手らの間では「引退後、どうするか」という話題がよく会話に上るという。引退後の主な選択肢としては、eスポーツチームのコーチやコメンテーター、アナリストなどがある。

 だが、1日12時間におよぶ練習によって目や手首を痛めてしまう選手もいる。そういったケースでは、引退を心待ちにしているとの声も聞こえてくる。

 eスポーツ専門家を自認する「トリン」ことダンカン・シールズ(Duncan Shields)さんは、選手が若いうちに引退するのは燃え尽き症候群が主な理由だと話す。