【5月16日 AFP】中国の民主化運動が武力弾圧された天安門(Tiananmen)事件(1989年6月4日)から30年の節目を前に、中国政府は先月、オンライン百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」へのアクセス遮断範囲を全言語に拡大した。インターネット検閲に関する調査組織「OONIOpen Observatory of Network Interference)」が明らかにした。

【関連記事】「夢は祖国の分裂」、天安門事件の詩で投獄の中国人亡命作家が語る

 OONIによると、2015年に遮断されたと報じられている中国語版を除き、これまでほとんどの言語ページが閲覧可能だった。

 AFPは15日、中国国内でウィキペディアの各言語ページへのアクセスを試みたが、いずれも開くことができなかった。

 ウィキペディアを運営するウィキメディア財団(Wikimedia Foundation)によると、2004年から中国国内からのウィキペディアへのアクセスはたびたび遮断されており、今回の遮断については何も事前に知らされていないという。

 中国はネット検閲システム「万里のファイアウオール(Great Firewall)」を用い、グーグル(Google)、フェイスブック(Facebook)、ニューヨーク・タイムズ(New York Times)といった多くの海外サイトへのアクセスを遮断している。

 また、天安門事件などに関する話題もデリケート過ぎるとみなされ、閲覧不可などの措置が取られている。

 中国当局は習近平(Xi Jinping)国家主席の下、オンライン規制を強化し、仮想プライベートネットワーク(VPN)ソフトウエアといった万里のファイアウオールを迂回(うかい)する方法への取り締まりを強めている。(c)AFP