【10月9日 AFP】勃起不全(ED)の一部要因とみられる遺伝子変異を特定したとする研究論文が8日、発表された。ED治療の向上につながる可能性もある。

 米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された論文は、この変異複製を持つ男性のEDの発症リスクについて、一般男性よりも26%高いと指摘している。また、論文主執筆者である遺伝学者のエリック・ヨーゲンソン(Eric Jorgenson)氏によると、この複製が二つある場合では、リスクが同59%高まるとされた。

 今回の研究結果は、米医療団体カイザー・パーマネンテ(Kaiser Permanente)北カリフォルニア地区の3万6649人分の患者データベースを基にしている。

 2007年に米国で実施された研究によると、男性約5人に1人に勃起不全のリスクがあるとされ、その割合については年齢とともに急激に高まるとされていた。

 勃起不全リスクの約3分の1は、遺伝的な要因と関係している。今回、研究チームが特定した遺伝子変異は、こうしたリスクの2パーセントを占めるという。また、肥満や糖尿病、循環器疾患などにはすべて遺伝的な要素があり、EDとも関係がある。

 ヨーゲンソン氏は、「私たちがヒトゲノムの中で特定した領域は、こうした(肥満や糖尿病などの)リスク要因からは独立して作用しているとみられる。そのためこの遺伝子座にある変異をターゲットにした新たな治療法を開発することにより、現在の治療法では効果を得られない患者にも治療を提供できる可能性がある」と説明した。

 同氏によると、ED男性の約半数は、現在使用可能な治療法から効果を得られていないという。(c)AFP