【12月13日 AFP】ニュージーランドで体長170センチに達する新種の巨大ペンギンの化石が発見された。オンライン科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)が12日、論文を掲載した。巨大な骨格から、学名には同国先住民マオリ(Maori)の言葉で「怪物鳥」を意味する「クミマヌ(kumimanu)」という単語が取り入れられた。

 論文によれば、見つかった巨大ペンギンは体長170センチ、体重100キロに達し、絶滅したペンギン種では世界最大級と考えられる。現代のペンギンが小鳥のように見える大きさだ。

 独フランクフルトのゼンケンベルク研究所(Senckenberg Research Institute)に所属する古生物学者で、この論文の共著者であるゲラルト・マイヤー(Gerald Mayr)氏は「ごく初期の形態ですら、これほど巨大になっていたのは驚くべきこと」だと述べている。

 今回見つかった種は今から5500万~6000万年前の暁新世後期に生息していたとみられる。

 マイヤー氏のチームが化石を発見したのは、ニュージーランド南島(South Island)のオタゴ(Otago)。同島はかつて多くの巨大鳥類が生息していた場所で、以前にも先史時代の巨大ペンギン2羽の化石が発見されたが、いずれも「クミマヌ」よりわずかに小さかった。

 同氏らは、これらのペンギンは飛ぶ能力がなかった結果として巨大化したとの見方を示している。また絶滅の原因としては、アザラシやハクジラなど他の海洋捕食動物の出現が考えられるという。(c)AFP