【9月28日 AFP】イスラム過激派組織「イスラム国(Islamic StateIS)」は、シリア東部デリゾール(Deir Ezzor)県のマヤディーン(Mayadeen)で、子どもを遊ばせるために訪れる他人同士の男女が交流する場になっているとして、児童公園の利用を禁止した。英国に拠点を置く非政府組織(NGO)「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」が27日、明らかにした。

 同監視団がマヤディーン市内の情報筋の話として伝えたところによると、ISの宗教警察組織「ヘスバ(Hesba)」は、先週始まったイスラム教の「犠牲祭(イード・アル・アドハ、Eid al-Adha)」の初日、市内の児童公園を巡回し、「イスラム法が定める衣服の規則に従っていなかった」として男女数人を拘束した。

  ISは、シリア・イラク両国で掌握した領土の住民たちに急進的なイスラム教の解釈を強いている。他人同士の男女は夫婦でない限り会話をすることは許されない他、女性は顔を含む全身を衣服で覆うことが求められ、外出時には常に親族の男性が付き添わねばならない。

 シリア人権監視団によると、ISの事実上の「首都」であるシリア北部ラッカ(Raqa)の児童公園でも27日、「男性の付き添いがなかった」として女性3人がIS警察に身柄を拘束された。(c)AFP