時事通信
-
2022年 5月26日
北欧2国が制裁解除に「前向き姿勢」=NATO加盟問題で会談―トルコ
-
2022年 5月25日
ロシア国籍の取得簡素化=制圧下のウクライナ南部住民に―プーチン氏、大統領令に署名
-
2022年 5月25日
ルガンスク州拠点の攻防、正念場=ロシア軍、包囲攻撃強化―マリウポリで200遺体・ウクライナ
-
2022年 5月25日
北朝鮮、コロナ感染拡大でも軍事力強化=体制の安定誇示
-
2022年 5月25日
ウクライナ侵攻長期化も=プーチン氏最側近「ナチ根絶まで」
-
2022年 5月24日
中国幹部が脱走者射殺命令=習氏、ウイグル族収容所建設指示―独英メディア
-
2022年 5月24日
中国、包囲網に危機感=陣営化に対抗、切り崩し図る
-
2022年 5月24日
中国外相、ソロモン諸島訪問へ
-
2022年 5月24日
対ロシアで温度差浮き彫り=バイデン米大統領、豪印首相と個別会談
-
2022年 5月24日
大統領就任効果、与党優勢か=政権浮沈懸かる統一地方選―韓国
-
2022年 5月24日
中国外相、国連人権弁務官と会談=新疆の「政治問題化」けん制
-
2022年 5月24日
スイスもNATO接近か=オーストリアは中立堅持―ウクライナ侵攻で欧州に動き
-
2022年 5月24日
「侵略者に勝利なし」=ウクライナ即時停戦訴え―ロシア人権活動家ガンヌシキナ氏
-
2022年 5月24日
ゼレンスキー、プーチン両氏選出=「影響力ある100人」―米誌タイム
-
2022年 5月24日
ヒラガさんの死亡確認=登山中に滑落の邦人―米アラスカ
-
2022年 5月24日
親ロ派が「国際戦犯法廷」計画=ウクライナ揺さぶり
-
2022年 5月23日
ウクライナ侵攻に抗議し辞職か=ジュネーブ駐在ロシア外交官―ロイター報道
-
2022年 5月23日
米主導IPEF、13カ国で発足=経済安保で「脱中国」―日本も参加