リアルな旅はすぐそこ。熊本を丸ごと楽しむヴァーチャルトラベル体験!

デザート

デザートのジェラートは"アレルギー体質で食に苦労している我が子に美味しく、安心して食べられるものを"と母の思いから生まれたアイスレシピ。「阿蘇小国ジャージ牛乳」と「生のままの新鮮な果物と野菜」を使用し、着色料を使わない、安全でおいしいアイスを提供。

果菓坂フランボワーズ、果菓坂ショコラ、果菓坂抹茶の3種類のパウンドケーキ。中でも果菓坂ショコラは「インターナショナル テイスト インスティテュート」で優秀味覚賞認定を受賞した逸品。(パティスリード アソ MIYUKI)
ドリンク

名石工・橋本勘五郎が明治8年に手がけた明八橋のたもとで、荒物屋や削り節の店として使われてきた築120年の町屋をリノベーションした珈琲豆屋。約11カ国20種類の豆を取り扱っており、注文を受けてその場で生豆から焙煎。中でも、夏にぴったりな水出しコーヒーがおすすめ。

熊本が誇る天の製茶園、お茶の坂口園、お茶のカジハラ、桜野園の4つのお茶園の個性あふれる紅茶の飲みくらべセット。和紅茶ならではの優しい香りが特徴で、ホットでもアイスでも◎。
アルコール

べリー系の香りを抽出したライトボディーながら深みのある赤ワイン「マスカット・ベーリーA」と、カシスなどの香りとスパイスを感じる辛口スパークリングワイン「ATSUキャンベルスパークリングワイン」。お好みの1本を選んでディナーを華やかに彩って。

一つの樽から汲み出した「樽焼酎」の原酒をそのまま瓶に詰めた贅沢な逸品が「極上 堤」。ストレートはもちろん、これからの季節はソーダ割りもおすすめ。
エッセンシャルオイル

今回のヴァーチャルトラベルに欠かせないのが、阿蘇小国の森が香る100%天然オイル「小国杉エッセンシャルオイル」。柑橘を思わせる甘酸っぱさと、ウッディで爽やかな香りをあわせ持ち、瞬く間に阿蘇の大自然の中にいるような気分に。デュフューザーはもちろん、ハンカチやティッシュに2、3滴垂らせば、オフィスワークに疲れた時の気分転換やリフレッシュにも◎。バスタイムにも使用でき、湯船に重曹、または、蜂蜜と一緒に垂らせば1日の疲れを癒す至福のひと時に。
■購入リンク一覧
オーガニック野菜
・モエ・アグリファーム
有機トマトジュース、有機パスタソース
・肥後あゆみの会・天芯農場
玄米パン、玄米パスタ
・玄氣堂
山うにとうふ
・山うにとうふの五木屋本舗
・鶴屋オンラインストア『100%熊本百貨店』
ASO MILK
・阿部牧場
・鶴屋オンラインストア『100%熊本百貨店』
あか牛肉
・ミートショップカウベル
ジェラート
・阿蘇天然アイス
・鶴屋オンラインストア『100%熊本百貨店』
パウンドケーキ
・パティスリード アソ MIYUKI
コーヒー
・珈琲回廊
和紅茶
(天の製茶園、お茶の坂口園、お茶のカジハラ、桜野園)
・和の香
・桜野園
・鶴屋オンラインストア『100%熊本百貨店』
赤ワイン
・熊本ワイン
・鶴屋オンラインストア『100%熊本百貨店』
スパークリングワイン
・熊本ワイン
極上堤
・堤酒造
小国杉エッセンシャルオイル
・ASO OGUNI-SUGI LAB
■イベント概要
・marie claire styleと楽しむ至極のディナーin熊本
内容:熊本の食材を事前にお取り寄せし、オンラインで食事会を行い贅沢なひとときを過ごす企画。産地の方やゲストなど出演予定。
日時:7月下旬を予定
※イベントの詳細については確定次第、告知致します
■プロフィール
杉山絵美(Emi Sugiyama)
ライフスタイルナビゲーター。芸術家の家系に生まれ、大学卒業後にイギリスに留学。クリスチャン ディオールの広報として活躍し、数々の話題のイベントを企画。幅広い交友関係と世界中の都市やリゾート地を訪れて得た情報をもとに、来日するゲストをもてなすグルメや観光スポットが評判に。
■関連情報
・【無料ダウンロード】marie claire style PDFマガジンをチェック!
・杉山絵美さんのレシピをまとめた特集ページはこちら
(c)marie claire style/recipe,menu,selection :Emi Sugiyama/music:Yusuke Takeda