2021.02.27

CARS

さすがはイタリア・ブランドの仕事! フィアット500Xに加わった「スポーツ」に乗る

特徴的な丸型2灯式ヘッドライトはそのままに、通常の500Xでは樹脂素材むき出しになる前後ホイール・アーチやボディ下部などをボディ同色に変更。さらに車高を13mm低くすることで、SUVからホットハッチ風へとイメージチェンジを図っている。(写真=茂呂幸正)

全ての画像を見る

愛らしいデザインで人気を博すフィアット500のイメージを踏襲するSUVとして登場した500X。そのスモールSUVをベースに車高を下げるなど500Xの大きな特徴であるSUVらしさを薄め、ちょっとしたホットハッチ風に仕立てたのが、この500Xスポーツだ。真っ赤なボディが眩いスモール・ハッチバックに島下泰久氏が試乗した。


リア・バンパーもボディと同じ色に変更。形状も若干異なる。またバック・ドアのガーニッシュやウインドウのフレームなどクロームの部分をダーク・グレーに変更することでスポーティな雰囲気を演出。(写真=茂呂幸正)
16および17インチ・ホイールを履く通常の500Xに対し、500Xスポーツは19インチという大径サイズを採用。1610mmという一般的なハッチバック・モデルよりも高めの車高を持つものの、その佇まいはほとんどホットハッチのそれに近い。(写真=茂呂幸正)

アバルトじゃないの!?

「これ、いっそアバルトを名乗ってもよかったんじゃない?」


試乗していて、思わずそんな言葉が口をついて出てしまった。その出来栄え、そして愉しさは正直言って期待以上。フィアット500Xに昨年加わった新グレード、その名もフィアット500Xスポーツは、そのそっけない名前とは裏腹に、ドライバーをとてもアツくさせる仕上がりだったのだ。


アンダーガード風にデザインされたにバンパーや鉄板と樹脂でクラッディング処理されたホイール・アーチ、樹脂の色のままのサイドシルなどによって、いかにもクロスオーバーSUVらしく仕立てられたベースの500Xに対して、500Xスポーツは大きな開口部を持ち、左右のフォグランプがアクセントとなったフロント・バンパー、ボディ同色のサイドシルやフェンダー、ディフューザー風に処理されたリア・バンパーによって、重心をグンと低く見せている。


足元のタイヤ&ホイールは何と19インチ・サイズ。車高は13mm下げられ、スプリング・レートやダンパー減衰力も高められた。


結果としてクロスオーバーSUV風味は薄れて、フォルムは背の高いホットハッチとでも表現したくなる独特なものに仕上がっている。試乗車のセダクションレッドのボディ・カラーが、直球なスポーツイメージでとても良く似合う。


インパネのデザインは通常の500Xと基本的に一緒。化粧パネルがボディ同色からダーク・グレーになるほか、メーター・フードにはアルカンターラが張られている。(写真=茂呂幸正)
シートはレザー表皮が標準。バックレストには「500」のロゴが入っている。電動調整機能やシート・ヒーターも備わる。(写真=茂呂幸正)

路面をなめていく

インテリアは、ステアリングホイールやメーター・フードにアルカンターラがあしらわれ、シートはレザー張りに。全体に黒基調で、赤いステッチがアクセントとなっている。そう、こちらもストレートなスポーツ性の表現が微笑ましい。


一方、パワーユニットには変更はない。すでに使われている直列4気筒1.3リッターのマルチエア・ターボ・エンジンは最高出力151ps、最大トルク270Nmを発生する。トランスミッションは6段デュアルクラッチ式で、駆動輪は前輪である。


走り出すと乗り心地は明確に硬く、こんなところでまで解りやすいスポーツ性は要らないけど……などと最初は思うのだが、速度が上がってくると、その硬さの中にじわりとしなやかな感触が出てくるのが解る。抑え過ぎない適度なロールで路面をなめていくこの感じ、マニアックだ。


エンジンは1.3リッターのマルチエアを採用。マルチエアとは、排気バルブを作動させるカムシャフトを用いて作った油圧を動力として吸気バルブを動かすもので、吸気バルブのタイミングやリフト量を可変させられるのが最大の特徴。また、エンジンの中でコストが掛かるといわれているカムシャフトを1本で済ませられる=安くできるのもポイント。(写真=茂呂幸正)
5人乗車時の荷室容量は350リッター。Bセグメント・サイズのスモール・ハッチバックとしては標準的な大きさ。後席を倒した最大容量は1000リッターとなる。(写真=茂呂幸正)

ドライバーを歓ばせる走り

これは楽しそうだという直感に任せて、タイトなワインディング・ロードへと足を踏み入れる。思った通りロードホールディングは上々で、やや操舵力重めのステアリングを切り込めば、ぴたりと狙ったラインに乗せていける。右へ左への切り返しも、ロール感は適切でグラリと傾いたりはしない。サイズの小ささ、取り回しのしやすさもあって、気づくとどんどんペースが上がっていく。


パワートレインもいい仕事ぶりを見せる。1.3リッター・ターボ・エンジンは1850rpmで最大トルクを発生するというスペック通り、低回転域からしっかりと力が出て、タイトコーナーの立ち上がりでももどかしさを覚えることはない。しかも組み合わせるのがデュアルクラッチ式トランスミッションなだけに、レスポンスはリニアでダイレクト。思わず踏み込むと、回せば回しただけパンチが増してくるから、ついアクセルを踏み込んでしまう。


気づくとつい走りに没頭してしまう、まさに直球のスポーツ性でドライバーを歓ばせる500Xスポーツ。走るほどに引き込まれ、引き込まれるままにアクセルを踏み込めば、更にまたクルマがしっかり応えてくれるから、愉しさが止まらない。それだけにアバルトと名付けてもいいくらいだと感じたわけだが、ともあれイタリアン・ブランドがスポーツとつくクルマを作るとなれば、ベースが何であれ期待通り、こういうクルマができるというわけだ。


元がSUVとは思えないほど愉しい走りを見せてくれる500Xスポーツ。さすがはイタリア・ブランドの仕事だ。(写真=茂呂幸正)
500Xスポーツは1グレードで、価格は344万円。(写真=茂呂幸正)

■フィアット500Xスポーツ


駆動方式 フロント横置きエンジン前輪駆動
全長×全幅×全高 4295×1795×1610mm
ホイールベース    2570mm
トレッド 前/後 1545/1545mm
車両重量 1440kg
エンジン形式 直列4気筒SOHC16V直噴ターボ
総排気量 1331cc
ボア×ストローク 70.0×86.5mm
エンジン最高出力 151ps/5500rpm
エンジン最大トルク 270Nm/1850rpm
変速機    デュアルクラッチ式6段自動MT
サスペンション形式 前後 ストラット式
ブレーキ 前/後 通気冷却式ディスク/ディスク
タイヤ 前後 225/40R19
車両価格(税込) 344万円


文=島下泰久


(ENGINEWEBオリジナル)


無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement