■ビタミンB3添加で共食いなくなる

 研究者らはこの症状に心当たりがあった。犬の「黒舌病」はビタミンB3の欠乏によって起きる病気で、人間のペラグラ(ナイアシン欠乏症)に当たる。ペラグラは3つのDといわれる「下痢、精神症状、皮膚炎」(diarrhoea、dementia、dermatitis)の症状が出る。

 18世紀中盤から20世紀中盤にかけて北米と欧州ではペラグラによって約300万人が亡くなったとされる。研究者らは「人間については、適切に調理されていないトウモロコシを基本とした食事と、殺人や自殺、食人行為の発生率上昇との間の関連が指摘されている」と述べている。

 2番目の実験では、ハムスターたちにトウモロコシから作った餌だけを与えたが、そのうち一部にはビタミンB3を添加した。すると、ビタミンB3を添加した餌を食べたハムスターは自分たちの子どもを食べなかった。

 この研究結果から研究チームは、子どもを食べる行為は母親としてのホルモン欠乏によるものではなく、人間でいう精神症状に近い神経系の変化に起因するものだと結論付けた。

 クロハラハムスターは西欧で絶滅の危機に瀕している。研究チームは「多様な作物を生産する農業を復活させることが急務だ」と指摘した。クロハラハムスターを絶滅から救う活動を続けてきたバウムガルト氏も「農業における単一栽培は生物多様性にとって有害だ。具体的な行動が必要とされている」と述べた。(c)AFP/Marlowe HOOD