【5月12日 AFP】腸内バクテリアなどの個人の体内や皮膚上に生息する細菌のコロニーは、指紋と同様に個人を特定する手がかりとなる可能性があるとの研究結果が11日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of SciencesPNAS)に発表された。

 体に生息する細菌に基づいて個人をどの程度識別可能かについて調べたのは、米ハーバード大学(Harvard University)が主導した今回の研究が初めてだ。体内細菌は、個人の年齢、食事、居住地、健康全般などによって大幅に異なる可能性がある。

 論文の第一執筆者で、同大のエリック・フランゾーサ(Eric Franzosa)研究員(生物統計学)は「ヒトDNAサンプルをヒトDNA『フィンガープリント(指紋)』データベースに関連付けることは、法遺伝学の基礎を成すもので、現在は数十年の歴史を持つ研究領域の一つとなっている」と語る。「人体に生息する細菌のDNA配列を用いることで、ヒトDNAサンプルを必要とせずに、同種の関連付けを行えることを明らかにした」

 便サンプルは特に信頼性が高いことを研究チームは発見した。サンプル採取から1年後に、腸内バクテリアによって全体の最大86%の人々を特定できた。皮膚サンプルの信頼性はこれより低く、サンプル採取1年後に全体の約3分の1の人々を個人照合できたという。だが、サンプル照合が不可能なことはあっても、誤認識はほとんど発生しなかった。大抵の場合、照合ができるかできないかのどちらかで、違う人が特定されることはめったになかった。