中国はAI分野で世界最多の特許保有国に 世界全体の6割
このニュースをシェア

【4月30日 CGTN Japanese】中国で人工知能(AI)分野の発展が加速しています。世界知的所有権機関(WIPO)の報告によると、中国はAI関連特許の保有件数で世界一となり、全体の60%を占めるまでになりました。
24日に行われた中国国務院報道弁公室の記者会見で、中国国家知識産権局の申長雨局長は、「人工知能は新たな技術革新と産業変革の原動力である」と述べ、中国政府がAIの成長に力を入れてきたことを強調しました。ディープシーク(Deepseek)などの中国国産AIモデルの急成長も、中国のAI技術の飛躍的な進歩を象徴しています。
こうした背景を受けて同局は近年、AI関連の新しい技術、業態、ビジネスモデルに対応すべく、知的財産制度の改革を積極的に進めてきました。例えば、特許審査ガイドラインの改訂や、AI発明に関する出願指針の策定などを通じて出願主体や保護対象、審査基準に関する課題に対応しています。また、AI分野の特許出願には迅速な審査サービスを提供し、悪意ある商標登録行為にも厳しく対処しています。
さらに、同局はAI技術を導入し、業務のデジタル化とスマート化を推進しています。これにより、知的財産保護の効率と精度が大きく向上し、イノベーションをより強固に支える体制が整いつつあります。
将来に向けては、AIと知的財産の融合による相互強化を図り、法制度の整備、特許の活用促進、そして国際ルールの構築にも積極的に取り組む方針です。例えば、特許プールの構築や、実験室レベルの技術を産業化へと導く支援施策などが挙げられています。
中国はAI技術の発展と知的財産権の強化を両輪とし、世界における技術大国としての地位を着実に築いています。(c)CGTN Japanese/AFPBB News