【10月31日 AFP】米大統領選の民主党候補カマラ・ハリス(Kamala Harris)副大統領(60)は30日、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領(81)が共和党候補ドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領の支持者をごみ呼ばわりしたとされる発言から距離を置こうとした。

 バイデン氏の発言は29日のビデオ会議で、トランプ氏の選挙集会で前座の講演者が米自治領プエルトリコを「ごみの浮島」と呼んだことをめぐる論争に言及したもの。

 ハリス氏は首都ワシントン近郊のアンドルーズ空軍基地(Joint Base Andrews)で報道陣に対し、「まず第一に、彼(バイデン氏)は自らの発言について釈明を行った」「だが、はっきりさせておきたいのは、誰に投票するかということに基づいて人々を批判することに、私は断固反対するということだ」と語った。

 遊説先に向かおうとしていたハリス氏は、自分は「すべての米国人のための大統領」になる、「私に投票するかどうかは問わない」と強調。

 さらにノースカロライナ州ローリー(Raleigh)での選挙集会で、「私はドナルド・トランプとは違う。意見の異なる人々を敵だとは思わない」と補足した。

 ハリス氏は29日、ホワイトハウス(White House)前で演説し、トランプ政権下での混乱と分裂ではなく団結を呼び掛けたが、バイデン氏の発言が影を落とす恐れがある。

 共和党側は即座にバイデン氏の発言に飛びついた。

 トランプ氏はノースカロライナ州ロッキーマウント(Rocky Mount)での選挙集会で、「バイデンはついに、私の支持者に関する、彼とカマラ(ハリス氏)の本音を口にした」「米国人を愛さなければ、米国を率いることはできない」と批判した。

 7月に大統領選から撤退したバイデン氏の発言をめぐる論争は、バイデン氏がハリス氏の陣営からいっそう疎外されている事実も浮き彫りにした。

 米メディアによれば、ハリス陣営はバイデン氏が足かせになることを恐れ、ハリス氏の選挙集会で一緒に登壇するというバイデン氏側の提案を拒否した。