【10月13日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム主義組織ハマス(Hamas)による攻撃後、初めてイスラエルを訪問した米国のアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官は12日、市民から熱烈な歓迎を受けた。

 ブリンケン氏は12時間にわたりテルアビブを訪問。ベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相らと会談し、「米国はイスラエルを支持する」と表明した。

 同氏は滞在の最後に、攻撃後に地下駐車場に仮設された支援物資の仕分け拠点を訪問し、持参した乳児用の物資を寄付した。

 駐車場にいた数百人はスマートフォンで同氏を撮影しながら、「USA! USA!」と繰り返し、イスラエル国歌を歌った。

 見るからに感極まった様子の男性は、市民と交流し握手を交わすブリンケン氏に向かって、「米国に神の祝福あれ!」と叫んだ。

 別の女性はヘブライ語なまりの強い英語で「支援に感謝します!」と叫んだ。

 ハマスはイスラエルで民間人を中心に約1200人を殺害。一方、イスラエルはガザ地区に空爆や砲撃など報復攻撃を行い、パレスチナ側では1400人以上が死亡している。

 ガザ地区から5キロ未満の場所で開催されていた音楽祭にボーイフレンドと参加し、ハマスの攻撃に遭ったリオル・ゲルバウムさんは涙をこらえながらブリンケン氏に体験を語った。

 米国とイスラエルの二重国籍を持つゲルバウムさんは「私は24歳で、こんなことが音楽祭で起きるとは想像もしていなかった」と話した。

「私たちは愛をたたえ、踊っていた。素晴らしい時間だった。そこにロケットが飛んできて、銃声が鳴り響いた」と続けた。

 音楽祭の会場だけでも約270人が殺害された。

 ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領はこれまで、イスラエルが占領するパレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)への入植など極右的な政策を進めてきたネタニヤフ首相に対して批判的だった。

 だが今回は、「悪の所業」に対抗するイスラエルの権利を断固として支持すると表明している。

 自身も世俗的なユダヤ人であるブリンケン氏は、祖父がロシアでのポグロム(ユダヤ人大虐殺)を生き延びたことや、養父がナチス・ドイツ(Nazi)の強制収容所から生還したことなど、これまでになく自身の個人的な歴史に触れた。

 また、銃弾を浴びた赤ちゃんや首を切り落とされた兵士、車の中で生きたまま焼かれた若者など、被害者の写真をネタニヤフ氏に見せられたと話した。

 ブリンケン氏は「(今回の攻撃に対し)嫌悪、反感を抱き、これをこれ以上許してはならないという決意があるということを皆がはっきりと示さなければならない」と訴えた。

 一方でブリンケン氏はイスラエル高官に対し、ガザ地区に人道的懸念があることを認め、パレスチナ人たちの「正当な願望」を理解する必要があると伝えたとしている。

 この後、同氏はアラブ諸国を訪問するが、市民から今回のような親米的歓迎を受ける可能性は低い。(c)AFP/Shaun TANDON