【10月16日 Xinhua News】中国陝西省(Shaanxi)西安市(Xi’an)の大慈恩寺は、唐時代に仏典の翻訳を担った四大訳経場の一つで、大乗仏教の一宗派、法相宗の寺院として知られる。648(貞観22)年に皇太子の李治(第3代皇帝、高宗)が亡母の文徳皇后を供養するために建立し、第2代皇帝の太宗が「大慈恩寺」と名付けた。

 境内に立つ大雁塔は唐の高僧、玄奘(げんじょう、三蔵法師)がインドから持ち帰った経典を保存するために建てられ、1961年3月4日に全国重点文物保護単位(国宝・重要文化財)に指定された。88年に西安市が千葉県船橋市と友好都市協定を結んだ後、同市の出資を受けて「曲江春暁園」が造成され、2007年には現在の「唐大慈恩寺遺跡公園」に改修された。(c)Xinhua News/AFPBB News