【10月25日 AFP】美白、児童婚、教育の途絶──ベトナム人モデルで、識字率の向上を目指す活動を続けているヘン・ニエ(H'Hen Nie)さん(28)は、自身に求められてきたこうした古い価値観に抵抗してきた。今は、次の世代に別の道を示すことに意欲的に取り組んでいる。

 ニエさんは、ベトナム中部高原の少数民族エデ(Ede)の農家出身で、世界各国から選出された女性たちが美を競う「ミス・ユニバース(Miss Universe)」で2017年のベトナム代表を務めた。そんなニエさんが母親から結婚を勧められたのは14歳のときだ。

「結婚なんて、とんでもなかった。当時の私は、泳いだり、斜面を滑り降りたり、森で遊ぶのが好きな子どもだった」とニエさんは話す。

 ニエさんが強いられようとしていたのは、ベトナム社会の周縁で暮らす少数民族の多くの貧しい子どもたちがたどる道だった。幼いうちに結婚して学校を中退し、主要民族キン(Kinh)に比べると、権力のある立場に就ける可能性も低い。

 ニエさんには、やりたいことがあった。「負けず嫌いで、勉強が大好きだった。夢もたくさんあった」

 少数民族の女性として初めてミス・ユニバースのベトナム大会で優勝し、国際舞台で国を代表して5位に入賞したニエさんは、先駆者として認められている。現在は、発展途上国の女子の教育に注力する世界的な非営利団体「ルーム・トゥ・リード(Room to Read)」のアンバサダーを務めている。発展途上国の女子教育の問題は、新型コロナウイルスによって格差の現実が世界中であぶり出されたことで、一層浮き彫りにされている。

 ノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)受賞者のマララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)さんが創設したマララ基金(Malala Fund)の報告によると、新型コロナウイルスによる危機が収束するまでに、中等教育段階で二度と学校に戻れなくなる恐れがある女子生徒は世界で2000万人いるという。新型コロナウイルスの感染拡大で貧困状態に陥った家族が幼い娘を嫁がせると、少女たちは教育を受けることを断念せざるを得なくなる。児童婚の廃止に何年も取り組んできた複数の慈善団体も、これまでの進展が帳消しになると警鐘を鳴らしている。