【3月17日 Xinhua News】ここ数年、コーヒーはますます中国人の新たな消費の選択肢となり、中国もコーヒー消費大国になった。同時に、中国市場での消費量の急増が世界のコーヒー産業チェーンの再構築を引き起こしている。

 国際コーヒー機関(ICO)のデータによると、中国のコーヒー消費量は毎年15%前後のスピードで成長しており、世界平均伸び率をはるかに上回っている。市場規模は2025年までに1兆元(1元=約15円)に上る見込みだ。

 市場の急成長により、業界大手が布石を加速している。13日、スターバックス中国コーヒーイノベーション産業パークが江蘇省(Jiangsu)昆山市(Kunshan)にと正式に調印した。業務分野は製品の研究開発、コーヒー豆の輸出入、焙煎(ばいせん)、包装、貯蔵、物流・配送、マーケティング、人材養成など産業チェーンの各部分を網羅する。第1期の投資額は1億3000万ドル(1ドル=約106円)。

 パークの目玉となるコーヒー焙煎(ばいせん)工場は2022年に操業を開始する予定で、米国外にある生産能力が最も高い焙煎工場として、中国国内のスタバ店舗に新鮮な焙煎コーヒー豆を供給する。

 スターバックス社長兼最高経営責任者(CEO)のケビン・ジョンソン(Kevin Johnson)氏はこの産業パークを同社のアジア太平洋市場への初めての生産的戦略投資と位置づけ、「中国は最も重要な市場の一つだ」と強調した。

 スターバックス中国の王静瑛(Wang Jingying)CEOは「ウイルス感染で、一時的な困難と挑戦にぶつかっているが、中国市場で長期的な発展を図るというわれわれの決意は揺るがない」と語った。

 海外大手が次々と進出する中、中国の地元新興ブランド、瑞幸珈琲(ラッキンコーヒー、luckin coffee)も国内市場の開拓に取り組んでいる。2019年末時点で、同社の直営店は4500カ所を超え、中国最大のコーヒーチェーン・ブランドとなった。(c)Xinhua News/AFPBB News