【12月20日 AFP】英語の「love」を翻訳すると、トルコ語では「sevgi」、ハンガリー語では「szerelem」になる。だが、その概念はこれら3つの言語を話す人々にとって同じ意味を持つのだろうか。

 米ノースカロライナ大学チャペルヒル校(University of North Carolina at Chapel Hill)と独マックス・プランク人類史学研究所(Max Planck Institute for the Science of Human History)の研究チームが、比較言語学の最新ツールを使用し、感情についての世界各地の概念を調査した結果、怒り、恐れ、喜びなどに対する考え方が言語によって変わることが明らかになった。

 20日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された研究論文では、使用人口が数億人に上る言語からわずか数千人の言語まで、世界2500近くの言語を対象にデータを集めた。

 そのなかで研究チームが着目したのは、複数の異なる意味を表現できる単語だった。ある言語において複数の意味を持ち、その言語の使用者がそれぞれの異なる意味を概念的に類似するとみなしている単語だ。

 例えば、英語の「funny」は「面白い」と「変な」の両方の意味を表せるが、こっけいさは普通でないものに見いだされる場合が多い。ロシア語の「ruka」は手と腕の両方に使われ、日本語の「木」は樹木と木材、フランス語の「femme」は女性と妻の両方を意味することができる。

 研究チームは今回、感情の概念について言語間および語族間で比較するためのネットワークを構築した。その結果、たとえ単語の意味が翻訳辞書で一致していても、単語の持つニュアンスは大きく異なっていることが明らかになった。

 例えば、オーストロネシア語族では、「驚き」は「恐れ」と密接に結びついている一方、東南アジアから中国南部で話される言語のタイ・カダイ語族では、「驚き」は「希望」や「欲求」などの概念に関連している。

「不安」は、インド・ヨーロッパ語族では「怒り」と密接に関係しているが、オーストロアジア語族では「悲しみ」や「後悔」との関連が強かった。同様に「誇り」の概念も、文化によって肯定的感情と否定的感情とに結びついているのが見て取れた。