【12月19日 AFP】米マサチューセッツ工科大学(MIT)の技術者らは18日、新たに開発した染料を使い、患者の予防接種歴を皮膚下に記録する手法を考案したと発表した。この染料は肉眼では見ることができず、特殊なスマートフォンで読み取り可能な近赤外線を発するという。

 染料は量子ドットと呼ばれるナノ結晶でできており、特に医療記録があいまいな発展途上国での利用が期待されるという。慈善財団「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団(Bill and Melinda Gates Foundation)」の支援を受けている研究についての論文が、米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・メディシン(Science Translational Medicine)」に掲載された。

 これまでのところ、遺体のサンプルおよびラットでの実験が行われているのみだが、2年以内にアフリカで臨床試験を開始したいと、論文の共著者でMITの生物医学工学者アナ・ジャックレネック(Ana Jaklenec)氏は語っている。

 染料の開発にあたって研究者らは、人体に安全で安定的、効果が数年持続する成分を数年かけて探した。

 量子ドットは直径3.7ナノメートルで、直径16マイクロメートルの球形の微小粒子に包まれている(1ナノメートルは10億分の1メートル、1マイクロメートル100万分の1メートル)。これを長さ1.5ミリのマイクロニードルパッチで、ワクチンと共に注射する。マイクロニードルの一部は注射後、2分以内に分解されるという。

 予防接種の種類を識別するため、ワクチンと共に注射される染料で十字や円などの模様が描かれる。そして、赤外線フィルターが取り除かれた特殊なスマートフォンを使って見ると、その模様がスクリーンに浮かび上がる仕組みだ。

 サンプルへの日光暴露をシミュレーションする実験(5年相当)でも、この染料は通常の油性ペンよりも長持ちしたとされる。そして、虹彩認証や電子記録で必要となる高度な技術も必要としない。

 ただ、この技術で懸念される主な点は、これ以外の記録方法が用いられていない場合においてのみ、ワクチン接種を受けた個人を特定できるということだ。その他にも、患者が予防接種ごとに染料で印をつけられることを受け入れるかどうかという問題や、成長期の子どもでは模様がどう変化するのかがわからないという問題もある。

 ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は、今後のさらなる研究およびケニア、マラウイ、バングラデシュで患者が量子ドットを受け入れるかどうか、もしくは従来通りの予防接種カードを選択するかどうかの調査を継続する予定だ。(c)AFP