【12月26日 AFP】抗議活動により半年近くまひ状態に陥っている香港では、海外で新しい生活を送ることを検討する人が増えている。移住先として、香港から近くて民主化されている台湾を考える人も多い。

 台湾は長年、家賃が異常に高くせわしい香港からの移住先として人気を集めてきた。だが、今年1月から9月までに台湾の短期滞在許可および永住権を取得した香港出身者の数は、前年比約30%増の4000人以上となっている。また、香港から台湾への投資額もほぼ2倍に達した。

 香港出身のレオナルド・ウォン(Leonardo Wong)さん(27)は、来年1月に台湾南部の高雄(Kaohsiung)市に移住予定だ。「香港はもはや安全ではない。明日、何が起こるか分からない」とウォンさんはAFPの取材に語った。「もはや前と同じようには戻れないと感じる。(香港に)どんな未来が待ち受けているのか分からない」

 台湾は、一党独裁体制を敷く中国から人々が流入してくることを恐れ、亡命や難民を認めていない。だが、香港の人々は投資家向けの査証などさまざまな方法で台湾への移住を申請できる。

 元システムアナリストのチョウ・チュンミン(Chow Chung-ming)さん(41)は最近、600万台湾ドル(約2100万円)の投資が求められる制度を利用して台湾の居住許可を取得した。オーストラリアやカナダ、米国といった人気の高い国へ移住する場合に比べれば、これはごくわずかな額だ。

 チョウさんは7月、安い家賃に魅力を感じ高雄市に移り住んだ。台湾が比較的自由なことも移住を決めた理由の一つだったという。「台湾では、言論の自由が今でも存在する。総統や議員を自分たちで選ぶこともできる。香港にはそうした権利は存在しないし、将来手に入れることができるとも思えない」

 中国政府は公的には「一国二制度」によって、香港に大きな自由と法の支配を認めている。だが、デモ隊はこれらが徐々に浸食されていると主張している。香港住民の多くは、徐々に自由が縮小され、最後には完全に中国本土に吸収されると確信している。