【10月25日 CNS】中国の国家統計局の18日発表によると、1~9月の国内総生産(GDP)は69兆7798億元(約1072兆6340億円)で、前年同期比6.2%の成長率だった。21日までに広東省(Guangdong)、四川省(Sichuan)、湖北省(Hubei)など、少なくとも14の省市のGDPが発表された。

【関連記事】貯蓄好きなはずの中国人、家計の負債増えているのなぜ? 背景に不動産価格高騰

 GDP総額では、広東省が7兆7191億元(約118兆6557億円)で圧倒的な全国トップ、四川省と湖北省がこれに続き、どちらも3兆元(約46兆1150億円)の大台を超えた。

 GDPの成長率では、雲南省(Yunnan)が8.8%で暫定首位、江西省(Jiangxi)の8.6%がこれに次ぐ。

 全国の1~9月の1人当たり平均可処分所得は2万2882元(約35万1735円)で、見掛け成長率は前年同期比8.8%、物価補正後の実質成長率は6.1%で、ほぼ経済成長率に見合う数値だった。

 住民可処分所得とは、住民の最終消費支出金額と貯蓄額の総和、すなわち住民が自己の裁量で処理できる収入で、現金収入と実物収入が含まれる。

 各地の可処分所得の中で、上海市と北京市の水準が群を抜いており、1~9月の1人当たり平均可処分所得は、ともに5万元(約76万8600円)の大台を突破した。上海市は5万2292元(約80万3800円)で実質成長率5.9%、北京市は5万541元(約77万6900円)で実質成長率6.7%であった。(c)CNS/JCM/AFPBB News