サウジ、女性の軍入隊を解禁へ
このニュースをシェア

【10月10日 AFP】超保守的なイスラム教国サウジアラビアは9日、女性の軍入隊を認める方針を明らかにした。
サウジは大掛かりな経済・社会改革に着手し、女性の権利向上を狙った措置を次々と打ち出しているが、人権団体からは女性の権利活動家を弾圧していると非難されている。
外務省は、「権利向上への新たな一歩」とツイッター(Twitter)に投稿。女性が上等兵や伍長、軍曹にもなれるようになると明らかにした。
サウジは昨年、女性の治安部隊への入隊を認めていた。
サウジの事実上の統治者ムハンマド・ビン・サルマン皇太子(Crown Prince Mohammed bin Salman)は、女性の権利拡大を目的とする改革を少ないながらも承認し、運転や、男性の「後見人」の許可なしでの国外旅行を解禁してきた。
しかし同時に、ルージャイ・ハスルール(Loujain al-Hathloul)氏ら著名な女性権利活動家の逮捕も監督してきた。(c)AFP