【10月4日 東方新報】世界で最も建設難度の高い大橋と世界の橋梁(きょうりょう)専門家から評される全長16.34キロの「平潭(Pingtan)海峡大橋」が9月25日に開通した。これは中国・福建省(Fujian)福州市(Fuzhou)から海壇海峡を越えて、海壇島(Haitan Island)の平潭鎮(Pingtanzhen)までを結ぶ世界最長の海峡越え高速道路兼鉄道大橋という。台風が多発するこの地域に時速200キロの列車が同時に2本走行できる強度の大橋建設に成功したことで、中国が改めて世界最高水準の「橋の国」であることを証明した。

【写真特集】中国各地をつなぐ重要な「架け橋」 世界最高水準の大型橋梁

 中国の橋梁はすでに100万か所を超えており、21世紀に建設された大型橋梁の世界トップ100のうち、90が中国にある。

 例えば北盤江大橋(Beipanjiang Bridge)は貴州(Guizhou)と雲南省(Yunnan)の省境の谷間に架かり、高さは565メートル。200階建てビルに相当し、世界で最も高い橋梁だ。

 海外にも中国製橋梁は少なくない。中国港湾工程集団(China Harbour Engineering CompanyCHEC)はマレーシアのペナン第二海上大橋を建設した。今や中国には架けられない橋はないといえるほどだ。

 なぜ中国ではこんなに橋が多く、また技術が高いのか。

 理由の一つは、中国の陸地面積の67%が山地、丘陵、高原であり、巨大山脈が至るところに走っているという地理的特徴による必然性がある。特に西南地域はほとんどが山地で、川も多く、発展には橋は必須のインフラだ。

 2015~2020年の間、中国の交通運輸インフラ方面の投資は15兆元(約227兆円)を超えており、その相当部分が橋梁建設に充てられてきた。大型橋梁建設の大多数は国有企業が行っており、特に難易度の高い橋梁建設は複数の国有企業が合同で請け負っている。

 橋梁技術を生み出す橋梁研究機構は国家が後押しし、潤沢な資金を使って開発されてきた。橋は地域の発展格差を解消する上で極めて重要な交通インフラなためだ。すでに、アフリカや世界の発展途上国でも、中国は現地の生活のために多くの橋梁プロジェクトを進めており、中国自身に世界の発展格差問題解決に貢献できる「架け橋」の役割が期待されている。(c)東方新報/AFPBB News