【8月30日 AFP】南仏プロバンス(Provence)地方のバール(Var)県で、歴史的建造物に指定されている教会の塔から真夜中に青銅の鐘が盗まれる事件が相次ぎ、警察が犯人の行方を追っている。地元住民らはミステリアスな鐘の消失にあっけに取られている。

 最初に事件が起きたのは、マルセイユ(Marseille)の北東80キロに位置する人口約1800人の町ジナセルビ(Ginasservis)。先月21日、2つの教会で1737年製と1867年製の鐘、各1つが盗難に遭った。いずれも重さは50~80キロあったという。

 続いて今月10日、ジナセルビから約25キロ離れたブリュオリアック(Brue-Auriac)で、12世紀建造のロマネスク様式の教会から重さ約85キロの鐘が盗み出された。

 さらに先週、近隣の村エスパロンドパリエール(Esparron-de-Pallieres)でも、丘の斜面のカシの木立の中に立つ12世紀のロマネスク様式の教会から重さ50キロの貴重な鐘がこつ然と姿を消した。盗難の痕跡といえるのは、地面に散らばった屋根瓦だけだった。

 仏捜査当局はAFPの取材に、一連の盗難事件が同一犯によるものかどうかは現時点では不明だと説明。「事件を非常に深刻に受け止めている」とした上で、鐘の転売か、溶かして銅材にするのが目的の犯行との見方を示した。

 仏大衆紙パリジャン(Le Parisien)は、盗品の売買に詳しい情報筋の話として、古い教会の鐘を高額で取引する闇市場が存在すると報じている。闇市場では、古美術品や宗教遺物の収集家らが鐘1つに2万ユーロ(約240万円)もの高値を付けることもあるという。

 バール県のローマ・カトリック教会当局は、信徒たちに警戒を怠らないよう呼び掛けている。神父の一人はパリジャン紙の取材に、「それ以外にいったい何ができるというんだ」と語り、教区の信徒にできるのは「祈る」ことだけだと話した。(c)AFP