【8月9日 AFP】 英ポーツマス大学(University of Portsmouth)は8日、爆発事故があったチェルノブイリ(Chernobyl)原子力発電所近くで収穫した穀物を原料としたウオッカの製造に、研究チームが成功したと発表した。ウオッカの名前は、原子力を意味する「アトミック(Atomik)」だ。

【編集部おすすめ】親から10代の子への酒類提供、いかなる目的でも悪影響 研究

 チェルノブイリで30年近く汚染調査を行ってきたポーツマス大のジム・スミス(Jim Smith)教授は、ウクライナの同僚らと共にウオッカ製造に取り組んできた。

 スミス教授によると、原材料の穀物からは放射性物質が検出されたが、通常の蒸留過程を経て残留したのは天然の放射性炭素C14のみだった。その量は一般の蒸留酒に含まれている量と同じだという。

 1986年のチェルノブイリ原発事故以降、原発から半径30キロ圏内は立ち入り禁止区域となっており、同区域および周辺地域では現在も商業目的での農作物栽培は禁止されている。

 だがスミス教授によれば、新たな投資や農用地の使用が禁じられている「強制移住区域」には現在も何千人もの人が住んでいるという。

 スミス教授は「アトミック」について、立ち入り禁止区域内の住民や周辺地域の経済復興支援に役立つ「世界で最も重要な蒸留酒だ」と、発表の中で語った。

 スミス教授らは社会事業会社「チェルノブイリ・スピリット・カンパニー(Chernobyl Spirit Company)」を立ち上げ、年内にも小規模生産に着手する計画だ。(c)AFP