【6月4日 AFP】カナダで過去30年余りの間に多数の先住民女性が失踪したり殺害されたりした問題について、約2年半に及ぶ聞き取り調査の結果をまとめた最終報告書が3日、発表された。報告書は先住民女性に対する暴力の横行が「ジェノサイド(大量虐殺)」に相当すると断定したが、この結論に対しては異議も上がっている。

 公式推計では、カナダ先住民160万人のうち1980年~2012年に失踪したり、殺害されたりした女性・少女は1200人近くに上るとされている。しかし調査委員らは、実際の数がこの数倍である恐れがあると指摘した。

 報告書は、「植民地主義と植民イデオロギーに根付いた国の行為と怠惰」により、カナダ先住民の女性・少女は他の女性よりも暴力を受ける可能性が12倍高く、殺害される可能性が7倍高くなっていると結論。加害者については、先住民やそれ以外の家族やパートナー、知り合い、連続殺人犯を挙げている。

 だが報告書はさらに、先住民女性らの死に関連する要素として、貧困や人種差別、性差別などの社会問題に加え、先住民の社会統合強制を試みた初期入植者の取り組みにまでさかのぼる家族との分離、土地の強奪による長期的トラウマや文化の喪失を挙げた。その上で、カナダ先住民の安全、正義、健康、文化の向上に向けた231の対策を提案し、包括的な改革を求めた。

 調査委員会のマリオン・ブラー(Marion Buller)委員長は「厳しい現実として、われわれが住んでいる国では、法制度が基本的権利の侵害を永続させており、これは先住民の女性、少女、2SLGBTQQIAに対するジェノサイドに相当する」と指摘した。2SLGBTQQIAは性的少数者の総称で、ツースピリット(2S)、レズビアン(L)、ゲイ(G)、バイセクシュアル(B)、トランスジェンダー(T)、クィア(Q)、クエスチョニング(Q)、インターセックス(I)、アセクシュアル(A)の略。

 報告書の内容については、表現が強過ぎるといった批判や、ジェノサイドの国際的・法的定義に合致しないと指摘する声が上がっている。(c)AFP/Michel COMTE