【4月3日 AFP】米農務省は2日、同省農業研究局(Agricultural Research Service)が実施する研究でネコの使用を中止すると発表した。研究施設に残っていたネコ14匹は、職員らが引き取る。

 同研究局では、過去30年以上にわたってネコを使った動物実験を行い、3000匹以上を安楽死させていたことが昨年明らかになり、中止を求める声が高まっていた。

 全米で動物実験に使われるネコやイヌの保護に取り組んでいる団体「ホワイトコート・ウェイストプロジェクト(White Coat Waste ProjectWCW)」によると、農務省は首都ワシントンに近いメリーランド州ベルツビル(Beltsville)にある研究施設で、妊娠中の女性が感染すると死産や流産を引き起こしたり、生まれた赤ちゃんに重い症状が出たりすることがある原虫「トキソプラズマ」の研究を行っていた。

 実験用のネコや子猫にトキソプラズマが感染した可能性のある肉を餌として与え、排せつ物にトキソプラズマがいるかどうか調べていた。これらのネコは、たとえ健康であっても3週間後に安楽死させていたという。この研究は秘密ではなかったが、一般には知られていなかった。

 WCWは、2018年5月にこの研究施設を「子猫の大量処分場」と呼び実態を公表。1982年以降、少なくとも3000匹のネコが実験に使われていたと明らかにした。これを受けて、民主・共和両党の議員が珍しく協力し、研究プロジェクトの廃止を求める法案を提出した。

 圧力を受けて、農務省は、農業研究局の施設で行うすべての研究では今後一切ネコを使用しないと発表した。

 WCWは先月になって、農務省が2015年までの10年間に中国、ベトナム、エチオピア、コロンビアなどの国でイヌやネコの死骸を大量に購入し、ネコなどの実験用動物の餌にしていたという衝撃的な事実も明らかにしていた。

 農務省は、これまでの研究がヒトのトキソプラズマ感染率を半減させる上で貢献したことを指摘。米国では約400万人が特に症状を示すことなくトキソプラズマに感染しているとみられている。感染を防ぐには、肉を調理する際はよく火を通し、ガーデニングやネコのトイレに敷く砂を処理した後はよく手を洗うと良いという。

 WCWは以前にも、退役軍人省にイヌや子犬の心臓や脊髄を使った実験を中止させるキャンペーンを成功させた実績がある。(c)AFP